View
「介護予防手帳」をご存じですか? | ||
---|---|---|
作成日時 21/09/14 (14:03) |
世田谷区の「介護予防手帳」をご存じですか?
「介護予防手帳」とは、年齢を重ねてきた皆様が、健康的に自立した生活をすごせるように自己管理をするときに
役立つツールです。
取組目標を記載したり、実行したことを記録することができ、"取り組みの見える化“が介護予防の取組の継続に
役立ちます。
年齢を重ねていくと知らず知らずのうちに身の回りのことをやるのが億劫になったり、外出機会が減ったりすると、
体力や気力が低下し認知機能などの低下にもつながります。
そこで、日常生活のなかに介護予防活動を取り入れ、イキイキと過ごせるように「介護予防手帳」を活用してみては
いかがでしょうか?
「介護予防手帳」については、世田谷区のホームページで詳しくご紹介をしています。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
世田谷区 ホームページ https://www.city.setagaya.lg.jp
上部の検索バーで「介護予防手帳」と検索
*ホームページ上の文書や画像等の各ファイル、及びその内容は、予告なしに変更または中止されることがあります。
手帳は以下の場所で配布しています。
⑴各あんしんすこやかセンター窓口
⑵世田谷区高齢福祉部介護予防・地域支援課窓口
2021/11/8